HOME > 商品特集 > 海老たたき身 ~ 和漢薬膳師編 ~
最終更新日:2024年01月09日

海老たたき身 ~ 和漢薬膳師編 ~

★ パエリア ★

【ポイント】
海老たたき身は、海老の旨味と食感を生かしています。そのまま丸めて、焼くことで、形くずれをふせぎ、旨味を閉じ込めています。

 

【材料】24㎝鍋・4人分    
海老たたき身   200g
▪オリーブオイル   大さじ1
▪あさり   200g
▪いか   100g
     
▪米   3合
▪水   450cc
▪ターメリック   大さじ1
▪白ワイン(酒)   大さじ1
▪パプリカ赤・黄   各1/2個
▪紫玉葱   1/2個
▪アスパラガス   6本
▪レモン   1/2個
▪にんにく   2片
▪プチトマト   12個
▪オリーブオイル   大さじ1
▪塩   小さじ1/2
▪黒胡椒   少々
     
【作り方】
1.あさりの砂抜きをする。ボウルに50度のお湯を入れ、殻をこすり合わせ、5分置く。砂が出てきたら洗い流す。
2.海老たたき身を自然解凍する。12等分に丸め、平たくし、フライパンにオリーブオイルを熱し、中火で焼き色がつくまで両面
 焼く。
3.いかは細く切る。格子状に両面切り込みを入れる。パプリカは種を取り、細切りにする。紫玉葱は、8等分のくし形に切る。
 アスパラガスは根元の固い部分を切り、半分に切る。にんにくは、みじん切りにする。レモンは、8等分のくし形に切る。
4.米はさっと洗って、ざるに上げる。
5.鍋にオリーブオイルを熱し、いか、にんにく、紫玉葱を入れ炒める。
 塩、黒胡椒で味を整える。いかは取り出す。米を加えて炒め、カップにコンソメを入れた水、白ワインを注ぐ。
6. 1.、2.、いか、パプリカ、アスパラガス、レモン、プチトマトを乗せる。
7.蓋をして、中火で20分加熱する。

— 効能 —
▪あさりは、腎を補います。イライラを鎮め、疲労回復や、胃腸を整えます。
▪いかは、抗酸化作用が高く、ホルモンバランスが崩れる更年期障害、疲労回復に効果的です。高たんぱく、低カロ
 リーの食材です。
▪アスパラガスは、余計な水分を排出し、こもった熱や緊張に効果的です。


★カダイフ風/揚げ4種★

【ポイント】
海老たたき身は、海老の旨味と食感を生かしています。海老の下処理不要で、生地や衣をつけることで、バリエーションが楽しめます。
カダイフとは、小麦粉と水を使った細い糸状の麺の一種です。トルコやギリシャではデザートとして使われ、中華料理でも使われています。

【材料】4色×2=8個分    
※素麺は天然の素材の色付きを使用    
色別に中の具材とソースを作る    
(使用例:※白、黄色=卵素麺、緑=抹茶素麺、ピンク=紫蘇素麺)
海老たたき身   1袋(250g)
▪素麺(あれば色付き)    
 1色につき各1/2束×4色、白のみであれば、2束
▪揚げ油   適量
     
〖白:具材〗    
・松の実   20g
     
〖黄:具材〗    
・カマンベールチーズ   20g
     
〖緑:具材〗    
・緑:小松菜 葉の部分   1/2束分
     
〖ピンク:具材〗    
・ピンク:紫蘇梅干し   20g
     
〖白:ソース〗    
・松の実   20g
・レモン汁   小さじ1
・米油   大さじ1
・塩   少々
     
〖黄:ソース〗    
・カマンベールチーズ   20g
・レモン汁   小さじ1
・米油   小さじ1
・胡椒   少々
     
〖緑:ソース〗    
・小松菜   20g
・塩   少々
・レモン汁   小さじ1
・米油   大さじ1
     
〖ピンク:ソース〗    
・紫蘇梅干し   1個
・マヨネーズ   大さじ1
・米油   小さじ1/2
     
【作り方】
1.海老のたたき身を自然解凍し、袋の角を切り、絞り出し、8等分して丸め、バットに並べる。
2.小松菜をお湯でさっと塩茹でする。水気を取り、刻んでおく。具材用とソース用に二等分する。
 各2個ずつ、具材を入れて包む。
 白→松の実を包む。黄色→カマンベールを包む。緑→小松菜を包む。ピンク→梅干しの種を取り、紫蘇と一緒に刻んで包む。
3.素麺を茹でる。鍋にたっぷりのお湯を沸騰させ、色別に30秒ずつ茹でる。ざるに取り、水洗いしてぬめりを取り、水気を
 切っておく。長さを整え、バットに広げる。素麺を2つずつにわける。(4色×2=8個分)
4.まな板に長く伸ばし、手前に2.を置き、くるくると巻いていく。(※そのまま巻き付けることができます。)
5.耐熱容器の紙カップに1個ずつ乗せる。(なければ、アルミカップまたは、オーブンシートで代用)
 冷蔵庫で15分冷やして、馴染ませる。
6.素麺の色が変わらないように、140〜150℃の低めの油を熱して、2分揚げる。中に火が通り、外がかりっとしてきたら、ざる
 に取る。
7.4種のソースを作る。各、すり鉢で混ぜる。乳化させる。
8.皿に盛り付け、ソースを添える。

— 効能 —
▪小松菜は、疲労回復に効果的です。カルシウム、ビタミンC、カロテンが豊富です。アクやくせがなく、下処理不要
 で扱いやすい食材です。
▪松の実は、良質なたんぱく質や亜鉛が豊富です。貧血予防、滋養強壮に効果が高く、皮膚や髪や爪に潤いを与えま
 す。1日10g摂取すると良いでしょう。
▪チーズは、五臓の潤いを与えます。肺が乾燥し、空咳が出る時に向いています。
▪梅は、カルシウム、鉄、マグネシウム、クエン酸が豊富で疲労回復に効果的です。血圧の上昇、血流の改善、抗酸化
 作用が高いです。


★カダイフ風/蒸し4種★

【ポイント】
海老たたき身は、海老の旨味と食感を生かしています。海老の下処理不要で、生地や衣をつけることで、バリエーションが楽しめます。
カダイフとは、小麦粉と水を使った細い糸状の麺の一種です。トルコやギリシャではデザートとして使われ、中華料理でも使われています。

【材料】4色×2=8個分    
※素麺は天然の素材の色付きを使用    
色別に中の具材を作る    
(使用例:※白、黄色=卵素麺、緑=抹茶素麺、ピンク=紫蘇素麺)    
海老たたき身           1袋(250g)
▪素麺(あれば色付き)    
1色につき各1/2束×4色、白のみであれば、2束    
     
〖白:具材〗    
・松の実   20g
     
〖黄:具材〗    
・カマンベールチーズ   20g
     
〖緑:具材〗    
・緑:小松菜 葉の部分   1/2束分
     
〖ピンク:具材〗    
・ピンク:紫蘇梅干し   20g
     
〖たれ〗    
▪ラー油   適量
▪酢   適量
     
【作り方】
1.海老のたたき身を自然解凍し、袋の角を切り、絞り出し、8等分して丸め、バットに並べる。
2.小松菜をお湯でさっと塩茹でする。水気を取り、刻んでおく。具材用とソース用に二等分する。
 各2個ずつ、具材を入れて包む。
 白→松の実を包む。黄色→カマンベールを包む。緑→小松菜を包む。ピンク→梅干しの種を取り、紫蘇と一緒に刻んで包む。
3.素麺を茹でる。鍋にたっぷりのお湯を沸騰させ、色別に30秒ずつ茹でる。
 ざるに取り、水洗いしてぬめりを取り、水気を切っておく。長さを整え、バットに広げる。素麺を2つずつにわける。
 (4色×2=8個分)
4.まな板に長く伸ばし、手前に2を置き、くるくると巻いていく。(※そのまま巻き付けることができます。)
5.耐熱容器の紙カップに1個ずつ乗せる。(なければ、アルミカップまたは、オーブンシートで代用)
 冷蔵庫で15分冷やして、馴染ませる。
6.蒸し器を準備する。水を入れて、沸騰させ、せいろに並べる。12分蒸す。
7. たれを作る。ラー油と酢を1:1で合わせ、お好みで頂く。

— 効能 —
▪小松菜は、疲労回復に効果的です。カルシウム、ビタミンC、カロテンが豊富です。アクやくせがなく、下処理不要
 で扱いやすい食材です。
▪松の実は、良質なたんぱく質や亜鉛が豊富です。貧血予防、滋養強壮に効果が高く、皮膚や髪や爪に潤いを与えま
 す。1日10g摂取すると良いでしょう。
▪チーズは、五臓の潤いを与えます。肺が乾燥し、空咳が出る時に向いています。
▪梅は、カルシウム、鉄、マグネシウム、クエン酸が豊富で疲労回復に効果的です。血圧の上昇、血流の改善、抗酸化
 作用が高いです。

この特集に関連する商品について問い合わせる。

おすすめ特集

Contact

受付時間
月曜~金曜のAM9:00~PM5:00
定休日
土日・祝祭日・年末年始・夏季休暇
TEL

大阪営業所

06-6625-7667
FAX
06-6625-7171
お問い合わせフォーム
イメージ
イメージ
ページのトップへ戻る