商品特集

蒸し物ベース(れんこん) ~料理人編~
★鰻の蓮根蒸し★
蓮根は独特の粘りがあるので、蓮根万頭や薯蕷(じょうよ)蒸しの代わりにも用いられます。
今回は“蒸し物ベース(れんこん)”を芯にして鰻の薄切りを巻いてみました。
【材料6人分】 | ||
蒸し物ベース(れんこん) | 250g | |
人参 | 20g | |
銀杏(水煮) | 20個 | |
ゆり根 | 20g | |
鰻 | 200g | |
ちりめんじゃこ | 50g | |
油 | 大さじ1 | |
万願寺唐辛子(赤) | 4本 | |
万願寺唐辛子(緑) | 4本 | |
酒 | 大さじ2 | |
みりん | 大さじ2 | |
淡口醤油 | 大さじ1 | |
(煮詰め) | ||
濃口醤油 | 大さじ1 | |
みりん | 大さじ1 | |
酒 | 大さじ1 | |
砂糖 | 大さじ1 | |
有馬山椒 | 適量 |
【作り方】 |
1.蒸し物ベースれんこんを解凍する。 |
2.人参は千切りにしてサッと茹でて水で冷やしザルで水切りする。 |
3.ゆり根は1枚ずつはがしサッと茹でて水で冷ましザルで水切りする。 |
4. 1.と2.と3.と銀杏を混ぜる。 |
5.鰻は斜めに薄く切る。 |
6.すのこにラップを敷き、鰻を100g並べ、4.の半量をのせて巻き、15分蒸す。 |
7.万願寺唐辛子は上下を切り落とし半分に切って種を取り、縦に千切りにする。 |
8.フライパンにサラダ油を熱し、万願寺唐辛子を中火で炒め酒とみりんを加えて炒め、ちりめんじゃこを加えさらに炒める。 |
9.煮詰めの材料を耐熱容器に入れて混ぜ、ラップをして600Wの電子レンジに1分かけて混ぜ、さらに600Wで1分かけて |
混ぜてとろみをつける。 |
10. 6.を切り煮詰めを表面に塗り、有馬山椒を乗せ、8.を添えて完成。 |
この特集に関連する商品について問い合わせる。
おすすめ特集
Contact

