商品特集

鮭つつみ ~料理人編~
〇鮭つみれと鯛の酒蒸し
今回は「鯛の酒蒸し」を作りました。
日本酒のふくよかな旨味と香りが、料理に奥行きを与えてくれます。
加熱でアルコールが飛ぶことで臭みが取れ、すっきりとした味わいに。
日本酒にはタンパク質を分解する作用もあり、素材をやさしく、ふっくらと仕上げます。
鮭のつみれも添えて蒸し上げました。
酒の力が引き出す旨味と食感をお楽しみください。
【材料1人分】 | ||
鮭つつみ | 1個 | |
鯛のあら | 1尾分 | |
しいたけ | 1個 | |
菊菜 | 30g | |
昆布 | 1枚(10㎝角) | |
酒 | 50㏄ | |
ぽん酢 | 適量 | |
すだち | 1/2個 | |
青ネギ(小口切り) | 5g | |
もみじおろし | 10g | |
【作り方】 |
1. 鮭つつみを解凍し半分に切る。 |
2. 鯛のあらはウロコを取って熱湯をかけて冷水で冷やし、血合いを掃除する。 |
3. しいたけは軸を取り、飾り切りにする。 |
4. 菊菜は根元を束ねて軽く茹で、冷水で冷やし4㎝に切る。 |
5. 器に昆布を敷き1.2.3を乗せて酒を振り、ラップをして15分蒸す。 |
6. 4.をのせ、ぽん酢とすだちと青ネギ小口切りともみじおろしを添えて完成。 |
この特集に関連する商品について問い合わせる。
おすすめ特集
Contact

