商品特集
はもすり身 ~料理人編~
★鱧と焼き茄子の湯葉巻きと海老の黄身煮★
平湯葉に鱧のすり身を敷き、しっかり味付けした焼き茄子を芯にして巻きました。前盛りは海老の黄身煮です。色のバランスも良いと思います。どちらも生姜の効いた出汁で炊きます。
※基本のすり身※ | ||
▪はもすり身 | 1本(500g) | |
▪卵白 | 1個分 | |
▪塩 | 小さじ1/2 | |
▪酒 | 40㏄ | |
【材料4人分】 | ||
▪基本のすり身 | 100g | |
▪海老 | 4尾 | |
▪卵黄 | 2個 | |
▪茄子 | 2本 | |
▪平湯葉 | 3枚 | |
▪片栗粉 | 適量 | |
▪小麦粉 | 適量 | |
(茄子用浸け地) | ||
▪だし汁 | 240cc | |
▪みりん | 30㏄ | |
▪淡口醤油 | 15㏄ | |
▪鰹節 | 5g | |
(湯葉巻き煮汁) | ||
▪だし汁 | 500cc | |
▪みりん | 15㏄ | |
▪淡口醤油 | 15㏄ | |
▪砂糖 | 20g | |
▪塩 | 小さじ1/2 | |
▪しぼり生姜 | 小さじ1/2 | |
(銀あん) | ||
▪湯葉巻き残り汁 | 150c | |
▪しぼり生姜 | 小さじ1/2 | |
(水溶き片栗粉) | ||
▪片栗粉 | 大さじ1 | |
▪水 | 大さじ1 | |
▪針生姜 | 適量 |
【作り方】
1.はもすり身を解凍する。
2.基本のすり身の材料をフードプロセッサーに入れてなめらかになるまで攪拌する。
3.茄子は網に乗せ中火で5~6分火が通るまで焼き、冷水に取って冷まし皮をむく。
4.鍋に茄子用浸け地を沸騰させて3.を入れ、クッキングペーパーに包んだ鰹を入れて追い鰹し、20~30分置く。味が染みたら縦四ツ割りし、汁気を切る。
5.海老の背わたを取り皮をむき、腹から開き塩水で洗い水気を切る。
6.5.の両面に小麦粉をまぶし卵黄をくぐらせて熱湯で湯がき丘上げし、湯葉巻きの煮汁で15分煮る。
7.巻きすの上にラップを敷き、平湯葉を3枚に重ね片栗粉をまぶし、基本のすり身を乗せて広げ、茄子を乗せて巻き、15分蒸す。
8.鍋に湯葉巻き煮汁を熱し7.を入れて、中弱火で15分煮る。(煮汁は取っておく)
9.湯葉巻きの残り汁を鍋で熱し、水溶き片栗粉としぼり生姜を加えて銀あんを作る。
10.8.を切って6.とともに器に盛り、9.をかけて針生姜をのせて完成。
【ポイント💡】
平湯葉は一枚では破れ易いので、2・3枚重ねたほうが仕事がしやすいでしょう。
★鱧と蓮根の白扇揚げ★
鱧のすり身に蓮根の粗みじんを混ぜて丸(がん)にとり、片栗粉をまぶして低温(160度位)で焦げないように揚げます。
レモン塩で召し上がっていただきます。
※基本のすり身※ | ||
▪はもすり身 | 1本 | |
▪卵白 | 1個分 | |
▪塩 | 小さじ1/2 | |
▪酒 | 40㏄ | |
【材料4人分】 | ||
▪基本のすり身 | 200g | |
▪れんこん | 200g | |
▪うすいえんどう豆 | 50g | |
▪重曹 | 小さじ1/2 | |
▪片栗粉 | 適量 | |
▪揚げ油 | 適量 | |
▪レモン | 適量 | |
▪塩 | 適量 |
【作り方】
1.はもすり身を解凍する。
2.基本のすり身の材料をフードプロセッサーに入れてなめらかになるまで攪拌する。
3.れんこんはフードプロセッサーでみじん切りにする。
4.うすいえんどう豆は重曹を全体的にまぶし熱水で1~2分茹で、冷水に取って冷まし、薄皮をむく。
5.基本のすり身とれんこんとうすいえんどう豆を混ぜて丸め、片栗粉をまぶし、160℃の油で2~3分揚げ、器に盛りレモンと塩を添えて完成。
【ポイント💡】
蓮根は粗めの方が歯ごたえを楽しめると思います。
★鱧の梅麺の炊き合わせ★
鱧のすり身に梅肉を効かせ、普段の魚素麺より太めにしてボリュームをつけました。
付け合わせを温泉玉子、蓴菜、胡瓜にして、夏の食欲の落ちた時に召し上がっていただきたい一品です。
※基本のすり身※ | ||
▪はもすり身 | 1本 | |
▪卵白 | 1個分 | |
▪塩 | 小さじ1/2 | |
▪酒 | 40㏄ | |
【材料4人分】 | ||
▪基本のすり身 | 300g | |
▪梅肉 | 15g | |
▪温泉卵 | 4個 | |
▪じゅんさい | 60g | |
▪きゅうり | 1/4本 | |
▪昆布だし | 500㏄ | |
▪木の芽 | 4枚 | |
(鱧の梅麺のだし) | ||
▪だし汁 | 600cc | |
▪淡口醤油 | 60㏄ | |
▪みりん | 30㏄ |
【作り方】
1.はもすり身を解凍する。
2.基本のすり身の材料をフードプロセッサーに入れてなめらかになるまで攪拌する。
3.基本のすり身に梅肉を混ぜ、平口の絞り口を付けた絞り袋に入れ、沸騰した昆布だしに麺状に絞り出し中火で5分煮て、冷水に取る。
4.きゅうりは塩もみしてサッと茹でて冷水に取り、薄切りにして種を丸く切り抜き蛇の目にして、1枚に切りこみを入れて2つ繋ぐ。
5.じゅんさいは軽く茹で冷水に取る。
6.鱧の梅麺のだしの材料を混ぜる。
7.器に4.5.と温泉卵を入れ6.を張り、木の芽を乗せて完成。
【ポイント💡】
鱧のすり身を絞る時はお湯ではなくて、昆布出汁を使用して下さい。
この特集に関連する商品について問い合わせる。