HOME > 商品特集 > 五穀万頭 ~和漢薬膳師編~
最終更新日:2024年05月24日

五穀万頭 ~和漢薬膳師編~

★五穀万頭の揚げ出し★

五穀万頭の揚げ出し

五穀万頭にもち米、赤米、緑豆、粟、黒米が入っているので、揚げることで、食感が楽しく香ばしく風味もワンランクアップします。中のれんこんにだしも染み込むと味わい深くなり、メインの一品におすすめです。れんこんは、弱った胃腸を整え、粘膜を保護し、喉の炎症の改善に有効です。生姜は、体を温め、消化機能を整えます。

【材料】4人前

  • 五穀万頭 ・・・4個
  • A/だし(あごだし、またはかつお+昆布)・・・1200㏄
  • A/しょう油・・・25㏄
  • A/みりん ・・・50㏄
  • A/生姜  ・・・一かけ
  • 三つ葉  ・・・適量
  • 刻みのり ・・・適量
  • あられ  ・・・適量

【作り方】

  1. 生姜はおろす。鍋にAを入れて、ひと煮たちさせる。
  2. 別の鍋に中温の油を熱し、五穀饅頭を揚げる。表面がからっときつね色になったら、油をきっておく。
  3. 1.のだし汁と2.の五穀饅頭を注ぎ入れ、刻んだみつば、刻みのり、わさびなど好みの薬味をのせる。

★ 五穀万頭のいとこ煮 ★  

五穀万頭のいとこ煮

五穀万頭にもち米、赤米、緑豆、粟、黒米が入っているので、甘めの食材で煮物にすると相性が良いです。冷めてから味わい深くなるので、お弁当、おもてなしにもお勧めです。れんこんは、弱った胃腸を整え、粘膜を保護し、喉の炎症の改善に有効です。生姜は、体を温め、消化機能を整えます。かぼちゃは、食物繊維が豊富で、気を補い、慢性疲労に良いでしょう。小豆は、邪気を払い、むくみや余分な水分を排出します。鉄分、ポリフェノールが豊富です。

【材料】4人前

  • 五穀饅頭 ・・・4個
  • かぼちゃ ・・・1/4個
  • 小豆   ・・・100g
  • A/しょう油・・・大さじ1
  • A/砂糖  ・・・大さじ1
  • A/水   ・・・1カップ
  • 生姜   ・・・一かけ

【作り方】

  1. かぼちゃは種を取り、繊維に沿って8等分に切る。鍋に皮を下にして、ひたひたの水を入れて、串が通るまで15分位茹でる。
  2. 小豆は洗って、鍋に水を入れて、沸騰したら一度茹でこぼす。水を変えて、あくを取りながら、水を足しながら、茹でる。指でつぶせる硬さになったら、火を止める。
  3. 鍋に、五穀饅頭、かぼちゃ、小豆、千切りした生姜、Aを入れて、ひと煮たちさせる。

この特集に関連する商品について問い合わせる。

おすすめ特集

Contact

受付時間
月曜~金曜のAM9:00~PM5:00
定休日
土日・祝祭日・年末年始・夏季休暇
TEL

大阪営業所

06-6625-7667
FAX
06-6625-7171
お問い合わせフォーム
イメージ
イメージ
ページのトップへ戻る